蒲田に住まわれる方のお口を守る
松木歯科医院は、梅屋敷から2016年に蒲田に移転してまいりました。当院は噛み合わせを中心とした診療体制で、少し珍しい歯科医院なのではないかと思っています。
2023年、さらに質の高い噛み合わせ治療を実現するために、本院は浜松町は竹芝に移転をしました。
これからの蒲田院は、地域の皆様の歯を守るために、虫歯・歯周病・小児歯科・小児矯正・予防歯科など幅広い診療を行い、地域に住まわれる方のお口を守る歯科院として、更に成長を続けていきます。
松木歯科医院「6つの特徴」

1.痛みが少ない、なるべく削らない
治療の嫌な痛みや不快感を最小限に抑え、歯をなるべく削らない歯質を残す低侵襲な治療を行います。

2.小児歯科医の在籍
3児の子供を育てる小児歯科医が在籍しています。お子さまのお口の問題もお任せください。

3.原因を明らかにする
目先の治療は3年〜5年後に問題が発生します。当院は原因を明らかにしてから治療を行います。

4.時間をかけて説明します
何を治療されるのかわからない。不安になる方は少なくありません。わかりやすく丁寧に説明します。

5.噛み合わせを大切にしています
噛み合わせが悪いと、歯周病の急速な進行・歯根破折、顎関節症などあらゆる問題に繋がります。

6.包括的な診療を行います
一般歯科・矯正歯科・補綴治療など、包括的な診療が当院最大の特徴です。
良い治療を実践するための機器
CTスキャン

お口の状態を立体的かつ詳細に検査することができるCTスキャンを配備しております。
KaVoユニット

人口工学を用いた疲れないチェア。痛みが少なくなるよう温水が出るなど、多くの工夫がされています。
AIRFLOW(エアフロー)

エアフロープロフィラキシスマスターは、短時間で歯石やプラークを徹底除去することができる優れもの。
iTero(口腔内スキャン)

嘔吐反射のあるかた、マウスピース矯正をするかたに最適なデジタルスキャンをすることができます。
マイクロスコープ

難易度の高い根管治療で使用します。拡大鏡よりも倍率が高く、より見える状態で治療ができます。
咬合器

補綴治療を行う際に必ず咬合器に付着し、噛み合わせを確認します。精度に関わる分析に使用します。
治療一覧
虫歯治療

虫歯を残さず除去することが重要です。また治療後の修復の精度が予後に繋がるため、丁寧に補綴物を作製します。
根管治療

根管治療で大切なのは、原因を除去すること、緊密な根管充填をすること。そして何より多くの歯質を残すことです。
歯周病治療

歯周病の原因であるプラークや歯石の除去は歯科衛生士の重要な業務です。歯科医師と連携し、根本から改善します。
歯周内科

歯周病の集中治療をするためにジスロマックを服用して歯周病原因菌を静菌させてから全顎歯周治療を行います。
入れ歯治療

当院の入れ歯の特徴は型取りと模型分析、噛み合わせ分析を行った上で、その人に最適な入れ歯をお作りします。
インプラント治療

サージカルガイドを用いて、インプラントを埋入します。シミュレーションどおりに手術を進めていきます。
審美歯科

見た目の美しさだけではなく、口腔内全体との調和や機能面(咀嚼や発音)が疎かにならないようにしています。
矯正歯科

見た目の美しさだけではなく、口腔内全体との調和や機能面(咀嚼や発音)が疎かにならないようにしています。
予防歯科

ワイヤー矯正、マウスピース矯正のどちらにも対応しています。噛み合わせを改善する矯正治療が得意です。
小児歯科

お子さまの虫歯治療を行います。無理に治療するのではなく、お子さまとのコミュニケーションを大切にしています。
小児矯正

歯並びだけでなく、お口ポカンや舌癖などの悪習癖も改善します。顎の成長を主眼においた矯正治療を行います。
小児予防

お子さまが虫歯にならないよう、歯磨きや仕上げ磨き、気をつけるべき食事に内容についてアドバイスを行います。