痛くて噛めない、総入れ歯をなるべく自然に目立たせない
当院では、保険診療による一般的な入れ歯以外にも、自由診療で制作するさまざまな入れ歯をご提供しています。
「入れ歯が痛くて噛めない。」
「見た目が気になって、人前で話したり、食事をするのが恥ずかしい。」
「入れ歯がよく外れてしまうので、もうしていない。」
このようなお悩みをお持ちの方が当院へもたくさんいらっしゃいますが、入れ歯に対するこのような不満は、ほとんどの場合解消することが可能です。
もう見た目を気にせず、痛みなく、「たくあん」でも「するめ」でも、何でも噛める入れ歯を手に入れませんか?
総入れ歯(全部床義歯)
精密に作製された総入れ歯は、歯ぐきにぴったりと吸い付き、浮き上がったり外れたりすることがありません。ずれることもないため、痛みを感じることもなく、固いものでもしっかりと噛むことができます。
当院では、このような精密な入れ歯を作製するために、上下同時印象法という特殊な型どりの方法で入れ歯を作製します。
上下同時印象法
歯ぐきに吸い付くような入れ歯を製作するためには、精密で精度の高い型取りが必要です。
一般的には、型を取るためのシリコンを入れたトレーを医師が患者様の口の中で動かし、型を取ります。
しかし、お口の中の筋肉の動きは一定ではなく、口を開けたとき、閉じたとき、もしくは笑ったときなど、口を動かせば、内部の筋肉の形状も変化するので、このような一般的な型取りの方法では精密さに欠けてしまいます。
当院が採用している上下同時印象法は、医師が動かすのではなく、患者様ご自身が口を動かしながら型を取ることができます。このため、患者様お一人お一人のお口の中の形態がしっかりと入れ歯に反映され、吸い付くように外れない入れ歯になるのです。
治療の流れ
上下同時印象のためのトレー
上下同時印象
装着時
口腔外での技工作業
上下同時印象のためのトレー
印象した型
完成した入れ歯
保険の印象と保険外の印象の違い
左は通常の保険診療での型取りで作成した模型、右は自由診療での型取りで作成した模型になります。
右側の自由診療による模型は、必要最低限の辺縁が大きく、しっかりと型取りできています。
治療用入れ歯
総入れ歯が出来上がるまで、総入れ歯だけではなく部分入れ歯、テレスコープもそうです。
治療用入れ歯を作成します入れ歯の本番が出来上がるまでは、治療用の入れ歯を作成し装着します。どのような治療用入れ歯があるか、なぜ治療用の入れ歯が必要なのかをご説明致します。
即時作製入れ歯
予期せぬ自体で歯を失ってしまった、入れ歯をなくしてしまった、食事が出来なくなったりしないための応急処置の用途で使用する入れ歯です。
チェック入れ歯
審美性、咬み合わせを考慮した入れ歯を初めて装着するという方のために、装着した時の見た目が綺麗に見えるのか、安定した噛み合わせになっているかどうかをチェックするための入れ歯です。
プロビジョナル・レストレーション
本入れ歯に近い形態、審美性、咬み合わせを確認するための、入れ歯です。
ここで最終確認をして問題があればそれに合わせて修正を行います。その後本入れ歯の作成に移ります。
本入れ歯
入れ歯の歯ぐきに吸着する部分を床と呼びます。
通常はレジンというプラスチックで作製しますが、この部分を加熱加圧精密重合レジンやコバルトクロムや白金加金といった金属にすることもできます。
イボカップシステム(加熱加圧精密重合レジン)
イボカップシステムとは、重合収縮を補正するため、常に6気圧(3t)で加圧填入する製法です。従来の入れ歯は重合時に収縮補正ができないため、目に見えない気泡が入っています。そのため、長期間使用していると臭くなったり、変形したり、脆くなります。
イボカップシステムによる加熱加圧精密重合レジンは、そのようなことがなく、温度による変形が非常に少なく、強度も非常に高いため、床の厚みを薄く作製することができます。
コバルトクロム床
コバルトクロムは、金属の床としてもっとも一般的に使用される金属です。
金属床は、薄くすることができるため、違和感が少なくなります。また金属が熱を伝えるため、食事の暖かさや冷たさを感じることができます。
白金加金床
白金加金は、生体親和性が高く、金属アレルギーを起こしにくい金・プラチナを主材料とした合金です。
食べ物の味を損なうことなく食事を楽しむことができます。金属は再利用も可能です。