
院長 松木 佳史
こんにちは。松木歯科医院の院長 松木 佳史と申します。
私は、現在まで咬み合わせを大切にした審美治療、義歯(入れ歯)治療を中心に臨床経験を積んできました。
当院でも、通常の歯科治療、審美的な治療、義歯(入れ歯)治療、全ての治療において、特に咬み合わせを重視した治療を行います。それは、「噛む」ということが「食べる」という機能以上に全身の健康に重要な役割を果たしているからです。
人間の体は力学的に左右のバランスをとって機能していますが、一部のバランスが崩れることで全身の健康に影響を与えてしまいます。咬み合わせを考慮しない歯科治療が原因で体の体調が悪くなる場合もありますし、逆に咬み合わせを正しく改善することで肩凝り・腰痛・頭痛などがなくなる場合もあるのです。
口の感覚は非常に繊細で、口の中に髪の毛1本入っただけでも違和感を感じます。それだけ咬み合わせの治療には精密さが要求されます。当院では、顎の動きを測定する機器や精密な治療を行うためのマイクロスコープなど、一般的な医院にはない医療機器も積極的に導入し、精度の高い咬み合わせ治療を行っています。
「顎のズレは体のズレ、体のズレは顎のズレ」この考えを基礎とした審美歯科治療や義歯(入れ歯)治療には特に力を入れていますので、審美治療を検討されている方や義歯(入れ歯)にお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
略歴
2002年3月 | 日本歯科大学歯学科 卒業 |
---|---|
2002年4月 | 日本歯科大学付属病院 臨床研修医 |
2003年4月 | 東京歯科大学千葉病院 クラウンブリッジ学講座 入局 |
2006年4月 | 都内某美容歯科 勤務 |
2007年9月 | スポーツ整体歯科頤学研究所 設立 |
2009年1月 | オーラルプロポーションクリニック併設 オーラルリハビリテーションセンター長 就任 |
2011年5月 | 松木歯科医院 院長 |
所属学会
- 日本顎咬合学会 認定医
- 日本全身咬合学会 認定医
- 日本補綴歯科学会
- 日本摂食・嚥下(えんげ)リハビリテーション学会
- 日本口腔衛生学会
- 日本顎関節症学会
発表論文
2016年9月23日
「高齢者に口腔機能訓練器具を用いた効果の検証」『日本摂食嚥下リハビリテーション学会』
2010年06月16日
「Zr03系およびAI203系セラミックスへのホスホン酸系化合物の接着有効性」『日本補綴歯科学会学術大会抄録集』
2010年06月16日
「睡眠時無呼吸症候群患者と健常者のこう合接触状態の観察」『歯科学報』
2008年11月01日
「ガム性状と顎運動の関連性について」『日本補綴歯科学会雑誌』
2008年11月01日
「ガム性状と顎運動の関連性について(第2報)」『歯科学報』
2008年11月01日
「ガム性状と顎運動の関連性について(第3報)」『口腔衛生学会雑誌』
2016年9月23日
「高齢者に口腔機能訓練器具を用いた効果の検証」『日本摂食嚥下リハビリテーション学会』
CERTIFICATE
2002年 | プラトンインプラントベーシックコース修了 |
---|---|
2005年 | MTMベーシックコース修了 |
2006年 | 歯周病ベーシックコース修了 |
2008年 | POIインプラントマスターコース修了 |
2009年 | Zimmerインプラントベーシックコース修了 Straumannインプラントベーシックコース修了 |
2009年 | IPSG顎関節診断と治療コース修了 IPSG咬合診断コース修了 IPSG究極の総義歯コース修了 |
2010年 | IPSGパーシャルデンチャーの設計コース修了 |
2010年 | 産業歯科医取得 |
2012年 | 藤本研修会 エンドコース修了 |
2013年 | 「SAF SYSTEM」CERTIFICATE取得 |
2015年 | STAR ALIGN 矯正コース修了 |
2017年 | JPI 咬合コース修了 |
2018年 | 3DR(第三の補綴)ライセンス取得 カリソルブ・ペリソルブ認定医取得 |

※一部を抜粋し掲載しています。

歯科医師 松木 裕美
現在子育て中の歯科医ママです。
小児歯科医として学んだ知識に加え、ママとしての経験を生かし、やさしく、時には厳しくお子様に接します。
また唇の荒れが気になる方にリップマッサージを行っています。
歯を白くするだけではなく唇も艶やかになると、いっそう若々しくなります。
お手軽なエステ楽しんでみませんか?
略歴
2002年4月 | 歯科医師免許取得 |
---|---|
2002年4月 | 日本歯科大学付属病院 臨床研修医 |
2003年4月 | 東京歯科大学 千葉病院 小児歯科学講座 助手 |
2008年2月 | 医療法人社団 スマイルデント 小児歯科医として勤務 |
2011年5月 | 松木歯科医院 勤務 |
所属学会
- 小児歯科学会
- MFD研究会
- デンタルスマイルセラピスト