子供の虫歯を放置しないこと!
子供の虫歯を放置をしないこと!とまずはお伝えしたいと思います。
子供が虫歯によって歯を早期に失ってしまうと、歯並びにも大きな影響を与えてしまいます。
たとえ乳歯であっても、虫歯は放置してはいけません。治療が大事になればお子様のストレスも強くなり、治療が困難になる場合もあります。
虫歯かなと思った時点でご相談いただければ、その分早く問題を解決することができます。
その判断が出来るのは「親御さんのみ」です。大切なお子様のためにも早めの対処を心がけましょう。
なぜ虫歯になってしまうのか?
原因は「虫歯菌」
虫歯の原因は細菌です。
プラーク(歯垢)の中にいる虫歯菌が糖などを栄養分として増殖し、歯を溶かしていきます。このプラークを取り除き、細菌に悪さをされないお口にしないと虫歯の進行は止まりません。
子供は生まれたての頃はお口の中に虫歯菌はおらず、概ね親御さんもしくは近親者から感染するケースが多く報告されています。
食器の共有・口移しで食事をあげる・キスをするなど、大人の唾液がお子様のお口の中に侵入することで虫歯菌が定着します。
親御さんが悪いというわけではありませんが、予防歯科をして虫歯にならないような取り組みが必要になります。
また、子供の歯は大人の歯に比べて弱いため、虫歯の進行が早いことが特徴です。
ダラダラした飲食が虫歯を進行させる
ステファンカーブをご存知でしょうか?
お口は飲食を行うことで酸性に傾き、脱灰と呼ばれる歯が溶かされる状態になります。
本来は唾液緩衝能という唾液の力によって再石灰化(溶かされた歯を修復する)が促され、中性に戻されます。正しい食生活を行い、歯磨きや定期検診をしっかりしていれば虫歯になりません。
しかし、ダラダラ食事をすることで酸性に傾く時間が長くなり、歯が溶かされる時間が長くなることで虫歯がどんどん進行してしまいます。
先程お伝えした通り虫歯菌が原因ではありますが、食生活が虫歯の進行に大きく関わっていることを知っていただきたいと思います。
子供の虫歯治療について
大人と同じ処置になります。
お子様であっても虫歯の治療は大人と同じ処置になります。
- お口の検査(視診・レントゲン)
- 麻酔注射(表面麻酔などで痛みを最大限軽減させます)
- 虫歯の処置
- 詰め物・被せ物のセット
- フッ素塗布
- 定期検診(予防処置)
進行すればするほど、お子様の負担が大きくなります。
出来る限り早期に治療を開始されることを強くおすすめ致します。
お子様の虫歯に関する疑問にお答えします。
乳歯の虫歯は抜けるから放置しても良いですか?
乳歯の虫歯は放置してはいけません。
理由としては、お子様の歯列には混合歯列期という乳歯と永久歯が一緒にある時期があります。
歯は一気に生え変わらないので、乳歯の虫歯が永久歯にうつってしまう可能性が非常に高くなります。
また、乳歯の虫歯によって歯を早期喪失してしまうと、歯並びにも大きな影響を与えてしまいます。したがって、乳歯の虫歯であっても治療が必要になります。
歯の溝が黒いのですが虫歯ですか?
一概に虫歯であるとは言えませんが、虫歯の可能性はあります。
クリーニングを行った上で虫歯が進行しているかどうかを判断し、必要であれば治療を行います。
また、虫歯と診断された場合でも、初期虫歯である場合は削る・詰めるという治療を行わずに、クリーニングとフッ素塗布で再石灰化を促すことで進行を食い止めることができます。
そのため、歯の溝が黒いと思ったらまずは検査をしてもらうことが大切です。
虫歯になりやすい子どもとなりにくい子どもがいるって本当ですか?
お子様それぞれ、歯質の強さや唾液緩衝能の力は違います。したがって虫歯になりやすい、なりにくいというのはあり得ます。
しかし、どれだけ歯質が強いと言っても、虫歯にならないわけではないので、定期的なチェックアップや予防は重要になります。
蒲田院では毎週水曜は小児歯科の日です。
蒲田院は毎週水曜日を小児歯科の日としています。
お子様の虫歯治療や予防歯科、矯正歯科を行っていますので、どのような些細なことでもご相談ください。
二児の母であり、小児専門で学んできた歯科医師が細かいことにもお答えします。