歯が痛くなるなら2度と痛くならないように神経を取って欲しい。と思われてる方もいらっしゃるかもしれません。ですが、それは大きな間違いです。
栄養供給の役割
神経は、痛みを伝えるだけでなく歯に栄養や酸素も届けてくれています。神経がなくなるとこれらは行き渡らなく、歯の中がスカスカ状態になり次第に歯が脆くなってしまいます。
硬いものを噛んだ時など何かの拍子に割れたり、折れたりする可能性もあります。
神経を治療をすると歯がダメになりやすいと言われる理由の一つです。
さらに腐敗した組織や血液が歯に染み込んで黒っぽく変色することもあります。
防御機能の役割
神経の中にある免疫細胞が細菌に抵抗し、外部からの刺激から守ってくれます。
異常があることを教えてくれる
冷たいものや熱いものがしみれば、「虫歯かも」と異変に気づくことができます。
しかし、神経がなければ痛みを感じることはなく虫歯に気付きにくくなります。
神経のない歯の虫歯は、気付いた頃にはかなり進行していることもあり抜歯するしかない場合もあります。
歯の強度
神経の治療をしてある歯としていない歯の硬さを比較すると特段大きく硬さに違いがあるわけではなさそうです。
ただ、神経の治療をしてある方が空洞になっているため歯を曲げた時とか別の応力が罹った時に弱いとのデータもあり、割れたり折れたりしやすいと言われます。
このように神経には歯を守るためにのとても大切なものになります。
できれば歯の神経は取らずに済むように定期的な検診をおすすめします!
また虫歯を取り除いた時に神経まで及んでいたとしても、ズキズキ感がないことや出血していることが条件になりますが神経を保護するセメントで新たに自分の組織を作ることもでき、神経を抜かずに済む場合もあります。(症状と状態によります。保険外治療です)
以上のことから当医院ではなるべく神経を残す治療を心がけております。