歯と歯の間の清掃について

[浜松町院]03-5422-1291

[蒲田院]03-6715-8481

WEB予約 無料相談
キービジュアル

歯と歯の間の清掃について

2024年6月28日

皆様、歯と歯の間の清掃は行なっていますか?

歯ブラシは使うけど歯と歯の間(歯間)の清掃は行なっていない方もいらっしゃると思います。
ですが、歯ブラシのみで清掃した場合汚れの除去率は約60%しか落とせません。

歯間清掃を行った場合はなんと約90%と大きな差が出ます。
歯ブラシのみだと毛先が歯間まで届きにくいので汚れが落とせません。
歯間の汚れがずっと溜まったままだと細菌が繁殖して歯周病や、ムシ歯や歯周病になる原因になってしまいます。
1日1回だけでもいいのでお時間があるときに歯間清掃をしましょう!

歯間清掃道具

  • 歯間ブラシ
    持ち手があり先に毛もしくはゴムのブラシがついていて歯と歯の間から通すものです。
    サイズが小さい順番からSSS、SS、S、M、Lとあります。
    歯と歯の間の大きさにあったきつすぎずゆるすぎないサイズを選びます。
  • フロス
    糸を歯の上から通すものです。
    糸を指で巻くものと持ち手があり糸がホルダータイプのものがあります。

ご自身がどれを使用すればいいか分からない方は歯医者でみさせていただくこともできるのでいらして下さい。
歯間清掃でムシ歯や歯周病のリスクを減らしましょう!

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

浜松町歯科・矯正治療院

03-5422-1291

〒105-0022
東京都港区海岸1-10-30
アトレ竹芝タワー棟3階
JR「浜松町駅」より徒歩9分

松木歯科医院

03-6715-8481

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-48-10
ハイライフ蒲田102
JR蒲田駅より徒歩5分