CLOSE
松木歯科医院
医院紹介
診療メニュー
10:00 ~ 13:30
15:00 ~ 19:00

休診:日・祝 ▲:午前診療のみ ■:午後診療のみ

小児矯正

CHILD ORTHODONTIC

子供に矯正って必要なの?

大人になってからの矯正と子供のうちに行う矯正では大きく違いがあります。具体的にどのような違いがあるかというと、

大人の矯正の場合

  • 顎の骨を土台とすると、その大きさや形が完成してしまっているので、土台はそのままで、歯だけを移動して歯並びを治す。
  • 抜歯をして矯正治療をしなければならない可能性が高くなる。
  • 治療の際に痛みを伴う可能性が高くなる。
  • それでも治療が難しい場合は、外科手術を伴う大掛かりな矯正治療が必要になる。

子供の矯正の場合

  • 成長発育を利用することで、歯を動かすだけではなく、骨格の状態を改善できるものもある。
  • 矯正中の痛みが少ない可能性が高い。
  • 骨格の成長を正しく促すことができる
  • 骨格を悪い方向に成長するのを防ぐことができる
  • 抜歯する確率が低くなる(乳歯は早期に抜歯することがある)

以上の違いから、大人になって矯正治療をするよりも、子供のうちに矯正したほうが良いことが多いと言えるでしょう。

また、大人と子供の矯正の最も大きな違いは、子供のうちに矯正をしたほうが、骨格の問題を大きくせずに済むというのが最大のメリットと言えるでしょう。

第1期矯正治療と第2期矯正治療

1期矯正治療(幼児〜小学校低学年くらいまで)

第1期矯正治療では、骨格が原因となる症状にアプローチする時期です。反対咬合(受け口)や上顎前突(出っ歯)などが代表的な症状ですが、上下左右の顎のずれを改善するために治療を行い、正しいバランスになるようにします。

他にも顎と歯のサイズのバランスが悪く、萌えるスペースが不足してしまうことがあります。そのままにしておくと、将来的に八重歯や乱ぐい歯の原因になってしまいますので、この時期にそういったリスクを回避することも大切なことです。

第1期矯正治療の期間は、概ね1〜2年です。

第2期矯正治療(小学校高学年〜高校生くらいまで)

この永久歯に萌え代わったら、「仕上げ矯正」の時期になり、一般的にワイヤーを用いた矯正治療を行なってきれいな歯並びに整えます。

第1期矯正治療を行ったことで、永久歯がきれいに生えそろった場合には、第2期矯正治療そのものが必要なくなる可能性もあります。

第2期矯正治療を行ったあとは、リテーナーと呼ばれる保定装置を付け、後戻りを防止します。

第2期矯正治療は、概ね2〜3年です。

当院が行う矯正治療の種類

マウスピース矯正

マウスピース矯正の最大のポイントは、目立たないことや取り外しができることによる、口腔衛生を保ちやすい点にあります。

少しずつ歯を動かしていくので、痛みが通常の矯正治療よりも少ないことも特徴の一つです。

床型矯正装置

床型矯正装置は、混合歯列期までのお子様で上顎にのみ使用します。

取り外しができる装置となり、中心にあるネジを5日間程度の間隔で回します。

そうすることで、顎の横への成長のサポートをします。

この装置は、基本的に日中の1時間と就寝時にご使用いただいております。

3Dモジュールシステム

3Dモジュールシステムは、舌側に一定期間装着するワイヤー装置です。上顎・下顎のどちらにも使用することが可能ですが、治療終了まで取り外しすることができません。ワイヤー矯正のように、1本1本の歯に器具が固定されていないので、外側からは目立たないだけでなく、気になる歯列の発育や成長を妨げることはありません。モジュールシシテムにはリンガルアーチとクワドへリックスの2種類があります。

個人差はありますが、検査資料を充分に検討することで、歯を抜かずに歯列を治すことができる場合があります。この装置での治療は、永久歯列でも行うことが出来ます。

3Dリンガルアーチ

主な用途は、6歳臼歯のねじれ・歯の位置の修正・歯の傾きの調整および永久歯が生えるためのスペース確保に使用します。

3Dクワドへリックス

小臼歯(前から4・5番目の歯)を頬側に広げるための装置です。歯を並べるためのスペースを作ることができます。

咬合誘導

「乳歯列のときから歯並びが気になる。」
「永久歯が出てきたとき、重なってしまった。」
「下顎が出てる…このままにしていてもいいの?」

咬合誘導とは、お子様の成長に合わせて主に混合歯列期(乳歯と永久歯が混ざっている時期)に行われる歯列矯正です。取り外しができる装置で、症状により数時間~1日中使用します。歯を無理に動かすのではなく、歯が生えるスペースを作り、そこに歯を誘導していきます。歯が伸びる力を利用するので、自然な歯並びになります。お口をcheckして現状説明のみの歯並び相談は無料です。

※レントゲン撮影、歯型採取などを行う精密検査は有料です。

咬合誘導のメリット

  • 取り外しができるので、虫歯になりにくい。
  • 歯を抜かなくても歯並びを治すことができるケースもある。
  • 歯に無理な力がかかりにくいため、ダメージが少ない。

咬合誘導のデメリット

  • 自分で外せるので、やる気がなければ効果がでない。
  • 歯の伸びる力を利用するので、完全にきれいな歯並びにならないこともある。
    ※ 完全に並べるためには、本格矯正(ブラケット)に変更する必要があります。本格矯正は、別料金となります。
  • 重度の不正咬合の場合、咬合誘導は行えません。
    ※ 場合によって精密検査後に本格矯正をおすすめすることがあります。

治療概要

治療期間 1年〜3年
治療のリスク ・装置によってはお口を傷ついてしまう可能性があります。
・金属の素材を使用している装置の場合、金属アレルギーの方には適しません。心配の方はアレルギー検査を受けましょう
・歯を並べるスペースがない場合、抜歯をご提案する場合があります。十分に説明を行います。
・装置を装着することによってブラッシングが難しくなる部分ができます。それによって虫歯になるリスクが高くなりため、仕上げ磨きや歯科医院で定期的なクリーニングを受けるようにしましょう。
・装置が壊れてしまう場合があります。
・顎の成長に合わせて歯列が改善されるため、一時的に歯並びが悪くなる可能性があります。

お子様の歯並びにが気になりましたらお気軽に相談ください。当院は、小児歯科学会所属の歯科医師が在籍してます。歯科医師本人がママですので、親御さんの不安を理解することが出来るかと思います。

お子様の歯並びが不安になられましたら、お気軽にご相談ください。

ご予約・お問い合わせはこちら

浜松町歯科・矯正治療院

〒105-0022
東京都 港区海岸1-10-30 アトレ竹芝 タワー棟 3階

JR各線 浜松町駅 徒歩9分
都営大江戸線 大門駅 徒歩9分
ゆりかもめ 竹芝駅 徒歩3分

10:00 ~ 13:30
15:00 ~ 19:00

休診:日・祝 ▲:午前診療のみ ■:午後診療のみ

松木歯科医院

〒144-0052 東京都大田区蒲田5-48-10
ハイライフ蒲田102
JR・池上線 蒲田駅から徒歩5分
京急蒲田駅から徒歩10分

10:00 ~ 13:30 -
15:00 ~ 19:30 - -

休診:土・祝 ▲:17:00まで ★:9:00 ~ 12:00