※小児歯科は「蒲田院のみ」で対応※
歯医者を「好き」になる理由が
ここにはあります
- 「痛み/不快感」に配慮
- 「女性ドクター」が担当
- 「歯並び矯正」にも対応
歯医者を「好き」になってもらうために
「小さいころに歯医者で怖い思いをした…」
そんな経験が、ずっと心に残ってしまっているお子さんは少なくありません。
「またあの時みたいに痛い思いをしたらどうしよう…」そう思うだけで、歯医者に行くのが嫌になってしまうのも、無理はないことです。けれど、そのまま歯医者に行けない状態が続くと、大人になってからもお口の健康に大きな影響が出てしまうかもしれません。
当院では、お子さんがリラックスして治療にのぞめるよう、まずは“歯医者を好きになってもらうこと”を大切にしています。
いきなり治療を始めるのではなく、お子さんのペースに合わせて、少しずつ段階を踏みながら進めていきます。当院で行っている取り組みを簡単にご紹介します。
取り組み1まずは歯医者に「慣れて」もらいます!
初めての歯医者さん。
見慣れない場所、聞き慣れない音、見たことのない器具…。そんな環境にいきなり連れて行かれて、すぐに治療が始まったら・・・。それはきっと、大人でも緊張してしまいますよね。だから当院では、お子さんが“歯医者は怖くない”と思えるようになるまで、無理に治療を始めることはありません。
まずは、やさしく声をかけながら、お子さんの気持ちに寄り添って、ゆっくりとコミュニケーションをとります。
歯医者さんってどんなところ?
どんなことをするの?
どうして必要なの?
そんな疑問や不安を一つずつ丁寧にお話ししながら、お子さん自身が納得し、安心できるように進めていきます。
そして、診療台に座ってみる、器具を見たり触ってみる、音や雰囲気に慣れてみる、といった段階を踏んで、少しずつステップアップしてから治療をスタートします。
頑張ったお子さんへ「プレゼント」があります!
歯医者は「楽しい場所だ!」と感じてもらうため、治療を頑張ったお子さんには、ご褒美としてささやかなプレゼントをお渡しします。
女性ドクターが担当します
子供の治療はすべて優しい「女性ドクター」が担当します。親御さんやお子さんからとても好評です!また、お子さんのペースで治療を行います。決して無理強いはしませんので、安心してご来院ください。
取り組み2「痛み」や「不快感」を抑えた治療
お子さんの多くは「痛み」が原因で、歯医者が嫌いになります。一度ついてしまった“痛い・怖い”というイメージは、なかなか消えません。だからこそ当院では、できるだけ痛みを感じさせない治療を心がけています。
「ここなら怖くなかった」「痛くなかったから、また行ける」。そう思ってもらえるような取り組みをご紹介します。
STEP1表面麻酔
麻酔をする時の痛みは大人でも苦手な方が多いです。
そこで、あらかじめ注射をする部位に「麻酔液」を塗布することで、注射時の痛みを軽減します。
STEP2「極細の針」を使用
注射針は細いほど注射時の痛みが減少します。
当院では「極細の針」を使用しているので、お子さんでもほとんど痛みを感じません。
STEP3「電動麻酔注射」の活用
麻酔液を一気に注入すると痛みを感じやすくなります。
そのため一定の速度で注入可能な「電動麻酔注射」を活用し、痛みを軽減します。
当院では「小児矯正」にも対応しています
従来の矯正治療は歯並びが「悪くなってから」行うものでした。
しかし最近では、「そもそも歯並びが悪くならないように」治療を行うようになってきました。この考え方を「予防矯正」といいます。
予防矯正は、一般的な矯正とは異なり、「悪癖」とよばれる歯並びを悪くする癖(口呼吸、ほおずえ、舌癖など)を改善することで、「鼻呼吸」、「正しい飲み込み」、「舌の位置の安定」、「顎の骨の自然な発育」を促し、歯並びを整えていきます。また、同時に取り外し可能な「マウスピース型の装置(プレオルソ/インビザファースト)」を利用することで、適切なお口の成長を促します。
予防矯正を行うことで、次のメリットがあります。
メリット1「後戻り」がしにくくなる
メリット2「非抜歯」の可能性が高まる
メリット3下記の問題の「改善」が見込める
- 姿勢の改善
- アレルギーの改善
- アトピーの改善
- 喘息の改善
- いびきの改善
- 免疫機能の向上
- 飲み込み機能の向上
当院の「こだわりの治療体制」のご紹介
他院で「ダメ」と言われても、まだ諦めないで!
なぜ、他院では下記のように言われてしまうことがあるのでしょうか?
それは「問題の原因が把握できていない」からです。もちろん、当院でも対応できないケースはありますが、他院で対応できないと言われたケースでも、改善できたケースは多くあります。
特に「噛み合わせ」や「全身のバランス」に関係している問題は、多くの医院で専門的な診断や治療は対応できません。専門的なトレーニングを受けていないためです。
当院ではケースによっては様々な検査機器を活用し、原因究明し、適切な治療法を選択します。
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

浜松町歯科・矯正治療院
03-5422-1291
〒105-0022
東京都港区海岸1-10-30
アトレ竹芝タワー棟3階
JR「浜松町駅」より徒歩9分
松木歯科医院
03-6715-8481
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-48-10
ハイライフ蒲田102
JR蒲田駅より徒歩5分