「今日は歯医者に行かないの?」
そんなふうにお子様が言ってくれる歯科医院をめざします!
子供の頃にいやな思いをして歯科が嫌いになった方は多いのではないでしょうか?
私たちは今の問題を治すことだけではなく、一生お口の中が健康でいられるようにすることが大切だと考えています。
そのためにはまず歯科医院を好きになってもらうこと。
当院ではその考えを基に、緊急時や歯科に慣れているお子様以外は初回時に治療を行いません。
また歯科治療に強い不安を持っている場合は何度もトレーニングをして、不安を取り除いてから治療を行います。
それでもダメな場合は治療に踏み切ることもありますが、楽しい思い出を作っていくよう努力しています。
歯磨きの仕方がわからない、ちょっと気になることがあるなど、こんなことで歯医者に行ってもいいの?と感じるようなことでもお気軽にご相談ください。
自分は虫歯が多くて苦労したから、子供の歯は守りたい
乳歯は永久歯よりも軟らかく未熟なため虫歯になりやすく、きちんとした管理が必要です。
当院ではご希望の方に以下のような虫歯予防プログラムを行っています。
フッ素やシーラントは予防効果が高いですが、日頃のお手入れが最も大事です。
シーラントとは、歯の溝から虫歯にならないように歯の溝を埋める予防法です。
また、3~6カ月ごとの検診とフッ素塗布をおすすめします。
※ 虫歯予防は健康保険の対象外です。
「乳歯列のときから歯並びが気になる。」
「永久歯が出てきたとき、重なってしまった。」
「下顎が出てる…このままにしていてもいいの?」
咬合誘導とは、お子様の成長に合わせて主に混合歯列期(乳歯と永久歯が混ざっている時期)に行われる歯列矯正です。
取り外しができる装置で、症状により数時間~1日中使用します。
歯を無理に動かすのではなく、歯が生えるスペースを作り、そこに歯を誘導していきます。
歯が伸びる力を利用するので、自然な歯並びになります。
お口をcheckして現状説明のみの歯並び相談は無料です。
※レントゲン撮影、歯型採取などを行う精密検査は有料です。
咬合誘導のメリット
咬合誘導のデメリット
歯並び相談 | 無料 |
---|---|
精密検査 X線撮影・模型作製・診断 |
¥21,000(税込) |
装置代 咬合誘導に使用する装置の作製費用(片顎のみ) |
¥157,500(税込) |
再製作 成長により再製が必要な場合 ※ 紛失及び定期的な検診に来院しなかったため、合わなくなった、使わなかったなど、自己の責任による再製の場合、装置代を全額負担となります。 |
その他の装置も用意していますので、お気軽にご相談ください。